初めての韓国旅行、ワクワクと同時に「何から準備すればいいの?」「どのくらい費用がかかるの?」と不安も多いですよね。
本記事では、日本から韓国へ旅行するための基本情報を初心者向けにわかりやすく解説!
おすすめの時期や必要な手続き、航空券や滞在費の目安など、韓国旅行をスムーズに始めるために知っておきたいポイントをまとめました。
渡航準備のチェックリスト代わりにも使える内容になっているので、ぜひ最後までご覧ください!
韓国旅行にかかる費用の目安は?
韓国旅行を計画するうえで、まず気になるのが費用。特に飛行機代は旅行全体のコストに大きく関わります。
航空券の相場はどれくらい?
日本から韓国への往復航空券の相場は、オフシーズンで約3〜5万円、観光シーズンには5〜8万円ほどが一般的です。
特にゴールデンウィーク・夏休み・年末年始などの大型連休は料金が高騰しやすいため、予定が決まっているなら早めの予約が安心です。
最安値で行ける空港はどこ?
日本から韓国へ行く場合、最も安い渡航先はソウル(仁川国際空港)です。
特にLCC(格安航空会社)はソウル便の数が多く、激安セールも頻繁に行われています。
「どこの都市へ行くか迷っている…」という人には、まずはソウル行きで検索してみるのがおすすめです。
航空券が安くなる時期・購入のコツ
旅費を少しでも抑えたいなら、航空券の購入タイミングや時期選びがカギになります!
安く行ける時期はいつ?
韓国旅行の航空券が最も安くなるのは、1月〜2月、9月〜10月ごろ。
特に1月は韓国の気温が-2.5℃前後とかなり寒く、日本からの観光客も少ないためチケットが安くなりがちです。
また、9〜10月は夏休みが終わって観光客が減る時期でありながら、気候も過ごしやすいため“お得かつ快適”なベストシーズンといえます。
航空券を安く買うためのコツ7選
以下のテクニックを活用すれば、思ったよりも格安で航空券が手に入るかもしれません👇
- 火曜・水曜・土曜の出発便を狙う
→ 平日はビジネス利用が少ないため、料金が安くなる傾向があります。 - セール情報やクーポンページをこまめにチェック
→ 特にLCC公式サイトのセールは突発的なので、通知登録やSNSチェックが◎。 - 予約はとにかく早めに!
→ 一般的には出発の4〜5ヶ月前が最安とされています。遅くとも60日前には予約を。 - オフシーズンを狙う
→ 1〜2月・9〜10月など、観光客が減るタイミングを狙おう! - 一括検索サイトやアラートを活用
→ SkyscannerやGoogleフライトなどで価格変動を追うと、ベストタイミングが見える! - ホテルとセットで購入
→ 航空券+ホテルのパッケージは、別々に取るより割安になることも多いです。 - LCC(格安航空会社)を選ぶ
→ ピーチ、ジンエアー、チェジュ航空など、韓国路線のLCCは価格競争も激しく狙い目!
航空券やホテルの予約は信頼できるサイトから!
初めての海外旅行だと、「どこで航空券やホテルを予約すればいいの?」と迷うことも多いはず。
そんなときは、信頼性が高く、サポートもしっかりしている予約サイトを使うのが安心です!
以下のサイトは、韓国旅行に強くて日本語対応もばっちり。
航空券とホテルをセットで予約できるサービスもあるので、旅費の節約にもつながります!
Trip.com(トリップドットコム)
世界的に利用されている大手旅行予約サイト。
LCC含めた航空券が安く見つかりやすく、ホテルのレビューも豊富。日本語対応アプリも使いやすいと評判です。
Agoda(アゴダ)
韓国ホテルに特化した割引が豊富で、キャンセル無料プランも多いのが魅力。
セール時期には破格のホテルが出ることもあり、宿泊費を抑えたい人には特におすすめです。

楽天トラベル
ポイントが貯まる&使えるのが嬉しい国内最大級の旅行予約サイト。
楽天会員なら航空券とホテルを一緒に取ってポイントもゲットできます。
韓国旅行パッケージも充実していて、初心者にもわかりやすいのも強み!
航空券&ホテル予約におすすめのサイト3選比較表
サイト名 | 特徴 | メリット |
---|---|---|
Trip.com | LCC含め航空券が豊富。世界利用者多数。 | アプリも使いやすく、日本語サポートあり。 |
Agoda | 韓国ホテルに強く、割引セールも頻繁。 | キャンセル無料のプランが多い! |
楽天トラベル | 日本語で安心、ポイントも貯まる! | パッケージ予約でお得に◎ |
韓国旅行で絶対に必要な持ち物【必需品リスト】
パスポート
韓国に行くなら、まずはパスポートの確認が最優先です。
これがなければ飛行機にすら乗れません。
まだ持っていない方はパスポートセンターで申請を!
すでに持っている方も有効期限が6ヶ月未満だと入国できない場合もあるため、早めに確認しましょう。
申請から発行までは1週間ほどかかるのが一般的です。
クレジットカード
韓国はキャッシュレス化が非常に進んでいる国です。
カード決済が主流で、現金不可のお店も多いため、クレジットカードは1枚以上持っていくのが安心です。
特にVISAやMastercardなら多くの店舗で使えます。
▼オススメクレジットカードはこちらの記事をご覧ください!
海外遠征に強いクレジットカード選び
現金
キャッシュレスが主流とはいえ、市場や小さな飲食店などでは現金しか使えない場合もあります。
日本国内で両替するとレートが悪いため、現地空港で必要最低限だけ両替し、あとは市内の両替所を活用するのがコツです。
SIMカード
地図アプリ、翻訳、配車サービスなど、スマホが使えないと何もできない状況になることも。
韓国はフリーWi-Fiもありますが、不安定な場所も多いため、SIMカードやWi-Fiルーターの準備は必須です。
事前にSIMカードを購入しておくとスムーズですし、とても便利です。
万が一のトラブルに備えて、現地で通話ができる「電話番号付きeSIM」を利用しておくと安心です。
変圧器とマルチアダプター
韓国の電圧は220V(日本は100V)です。スマホやノートパソコンは対応していることが多いですが、ドライヤーやヘアアイロンなどはそのままでは使えないことも。
また、プラグの形状も異なるため、CタイプやSEタイプに対応したマルチアダプターを持参しておくと安心です。
海外旅行保険
短期旅行であっても、体調不良や盗難、スマホのトラブルなど、何が起こるか分かりません。
クレジットカード付帯の保険でも大丈夫ですが、補償内容を事前に確認しておくことをおすすめします。
LINEで連絡できるサポート付きの保険プランも増えているので、チェックしてみてください。
常備薬(胃腸薬・頭痛薬など)
慣れない食事や疲れから、体調を崩すこともあります。日本で飲み慣れた薬を持っていくと安心です。
韓国でも薬は購入できますが、成分や用法が異なる場合があるため、最低限の常備薬は日本から持っていきましょう。
ただし、韓国には持ち込みできない薬もあります。
日本では普通に販売されていても韓国では持ち込み禁止のものもあるので、注意が必要です!
▼詳しくはこちらの記事にまとめているので渡韓前に必ずチェックしておきましょう。
韓国旅行で薬の持ち込みは禁止?頭痛薬・風邪薬は要注意!
韓国旅行にあると便利なアイテム
歯ブラシ・歯磨き粉
韓国のホテルでは歯ブラシや歯磨き粉が置いていない、または有料というケースが多くあります。
日本のホテルの感覚で行くと戸惑うことがあるため、コンパクトな歯みがきセットを持参すると安心です。
パスポートのコピー(紙&データ)
万が一パスポートを紛失した際に備えて、顔写真ページのコピーを紙とデジタルで準備しておくのがおすすめです。
実物はホテルに保管し、外出時はコピーだけ持ち歩くという方法も有効です。
モバイルバッテリー
観光中はスマホの使用頻度が高いため、バッテリー切れのリスクが非常に高いです。
モバイルバッテリーを1つ持ち歩けば、地図や翻訳アプリ、写真撮影なども安心して利用できます。
※モバイルバッテリーは機内持ち込みのみ可能で、預け入れ荷物には入れられませんので注意してください。
ただし、近年の航空事故により持ち込みのルールが変わりました。
詳しくはこちらの記事にまとめているので参考にしてください!
飛行機で没収されない!モバイルバッテリーの容量と持ち運びルール
生理用品
韓国でも購入可能ですが、価格が日本より高めなうえ、種類も異なる場合が多いです。
普段から使っているものを持っていくと、旅先でも快適に過ごせます。
韓国旅行を楽しむために
初めての韓国旅行は、わからないことや不安も多いものですが、事前にしっかりと情報を集めて準備しておけば安心です。
この記事では、渡航費用の目安やおすすめの時期、飛行機の予約方法、必要な持ち物やあると便利なアイテムまで、韓国旅行に必要な情報をまとめてご紹介しました。
初めてでも戸惑わず、楽しく安全に韓国旅行を満喫できるように、この記事が少しでもお役に立てば幸いです。
しっかり準備して、すてきな旅を楽しんでくださいね!