この記事では、日本の主要ライブ会場へのアクセス方法やおすすめホテル、便利情報をエリア別にわかりやすくまとめました!
今後の遠征のブックマークとして、ぜひご活用ください!
遠征オタクのためのプチTIPS!
ライブ遠征は「交通手段」「宿泊先」「現地の過ごし方」の3つがカギ!
新幹線や高速バスを使うなら、早めの予約が断然お得。
また、会場近くのホテルが満室でも、乗り換え1本で行けるエリアを探せば意外と穴場が見つかります。
ライブ当日はコインロッカーの混雑もあるので、荷物は最小限がベスト!
ホテルで預かってもらうのも◎。
さらに、最近は推し活向けの宿泊プランや、ライブ対応の観光案内所も増加中。ライブのついでに観光も楽しめるので、遠征はもはや旅行の一部!
ホテル予約は“公演発表と同時”が鉄則!
推しの公演日程が発表されたら、まずやるべきはホテルの確保!
特に、東京ドームや京セラドームなどの大型会場周辺は、ファンの予約が殺到してすぐに埋まってしまいます。
土日や大型連休と重なると、近隣エリアのホテルもどんどん高騰してしまうことも。
そこで、この記事では各会場ごとに“アクセスしやすい&遠征民に人気のホテル”を厳選紹介しています。
「会場の最寄駅から近いホテル」「コスパ重視のビジネスホテル」「女性専用フロアありの安心ホテル」など、ニーズに応じて選べるように構成してあるので、ぜひ参考にしてください!
良いホテルは“迷ったら即予約”が基本!ライブ遠征成功のカギは、情報戦に勝つこと!
関東エリア
東京
東京ドーム
JR「水道橋駅」徒歩すぐ/最大55,000人収容
埼玉
さいたまスーパーアリーナ(たまアリ)
JR「さいたま新都心駅」徒歩すぐ/最大37,000人
千葉
幕張メッセ
JR「海浜幕張駅」から徒歩約5分/展示ホール規模で変動あり
神奈川
日産スタジアム
JR「新横浜駅」徒歩約14分/最大72,000人超
Kアリーナ横浜
みなとみらい線「新高島駅」徒歩約5分/最新型アリーナ
関西エリア
大阪
京セラドーム大阪
地下鉄「ドーム前千代崎駅」徒歩すぐ/最大55,000人規模
九州エリア
福岡
福岡PayPayドーム
地下鉄「唐人町駅」徒歩約15分/最大40,000人
海外エリア
韓国
高尺(コチョク)スカイドーム
地下鉄「九一駅」徒歩圏/韓国最大級ドーム会場
最後に
このリンク集があれば、推しのライブ情報が発表された瞬間に、すぐにホテルやアクセス情報をチェックできる!
遠征民にとって一番大事なのは「動き出しの早さ」。人気公演では発表当日にホテルが埋まることも珍しくありません。
この記事では、各会場ごとに「アクセス」「キャパ」「座席情報」「おすすめホテル」をコンパクトにまとめているので、迷わず即行動ができるように設計しています◎
どの会場に行く時も、ここをブックマークしておけば安心!
「次どこでやるの!?」「どこ泊まろう!?」っていう不安は、この記事で一発解決しよう!