2025年に開催されるSEVENTEENの日本ツアー『SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN』。
チケット応募はスタンド指定席・アリーナ指定席の2種類があり、それぞれ応募ルールや注意点が異なります。
本記事では最大応募数や入れ替え応募の仕組み、会場別日程まで詳しく解説!初めて応募する方や、当選確率を上げたい方必見の内容です!
スタンド指定席の応募ルール
スタンド指定席は、単番応募の場合は自分の情報のみを記入します。
連番でも同行者情報の記入欄はないため、自分の名義だけで応募が可能。
そのため「入れ替え応募」ができるのが特徴です。
ただし、自分の名義が使えるのは1公演につき1度までという制限があります。
アリーナ指定席の応募ルール
アリーナ指定席では、単番応募は自分の情報のみですが、連番応募では同行者情報の記入が必須です。
同行者は同じファンクラブ種別である必要があり(FC同士・カラモバ同士)、入れ替え応募はできません。
必ずどちらか1人が代表して応募を行います!
入れ替え応募とは?
入れ替え応募とは、連番で参加する際に、同じ日付の公演に2人とも応募手続きを行う方法のこと。
スタンド指定席でのみ可能で、当選のチャンスを広げる戦略として使えます。
一方で、アリーナ指定席では禁止されています。
最大応募可能数
【愛知】バンテリンドーム ナゴヤ:2025年11月27日・29日・30日
【大阪】京セラドーム大阪:2025年12月4日・6日・7日
【東京】東京ドーム:2025年12月11日・12日
【福岡】みずほPayPayドーム:2025年12月20日・21日
上記全ての公演に単番の場合、スタンド席・アリーナ席それぞれ10口ずつで合計20口。
連番の場合はスタンド席で入れ替え応募が可能なためプラス10口され、最大30口まで応募できます。
複数公演への参戦を狙う人にとって、戦略的に応募数を増やすことがカギとなります!
応募時の注意点
応募の際はFC会員登録時の情報とローチケの登録情報が一致しているか必ず確認しましょう。
電話番号や住所の表記ゆれが原因で落選扱いになる可能性があります。
また、名義の重複使用も禁止されています。最後に大切なのは「自分は当たる」という強い気持ちを持つこと。これが当選への第一歩です。