こちらの記事で紹介していたバンコク公演のチケット本人確認から
会場に入場するまでの流れをまとめてみました!
チケットブースでの本人確認
チケットブースはVIPと一般のチケットで引き換えする場所が異なります。
数日前に運営から案内が発表されると思いますので、忘れずにチェックしておきましょう!

今回は、チケットブースを抜けた先にVIP専用の本人確認ブースがありました!

今回、私は知人からチケットを譲っていただいたので
本人確認ブースには以下の物を持っていきました。
■公演のチケット
■委任状
■自分のパスポート

受付ブースに入る前にチケットとパスポートを入口に立っている方に見せて
ちゃんとVIPのチケットですよ!と伝えて、いざ受付の方へ!
用意した上記の3つを見せると、運営が準備した書類にサインを書いたら
チケットの名前を私の名前に手書きで書き換えてくれました!
リストバンドを腕に巻いてもらい、プラチケット(2種類)ポストカードを貰い完了です。
混雑していなければ5分もかからないで完了します!

記念写真ブース?
チケットの本確が終わると、写真撮影ブースに案内されました!笑
必ず1人で、そして1人1回までしか撮影できないという謎の写真…。

当初はパスポートとこの記念写真が同一人物かを確認するための物では?!と
友人と話していましたが、本当にただの記念写真でした…笑
結構シュールな写真が撮れます。バンコク公演の良い思い出になりました^^笑
カラットゾーン
海外公演の楽しみでもあるcarat zoneの引き換えへ向かいます!
チケット引き換えブースの列とcarat zoneへの列は途中まで一緒でしたので
とりあえず目についた列に並び、人が流れるままに後を着いて行くと分岐点に辿り着きます。

写真で見ると、結構並んでいるように見えますがブースの数が多いこともあり
進行は早いので20分くらいで自分の順番になります!
日差しを遮るものは無いので、日傘や帽子などはあった方が良いと思います!
carat zoneでの引き換えには以下の3つが必要です。
■公演チケット
■パスポート
■グローバル メンバーシップカード
メンバーシップのカードの現物が無い方は、
weverseのメンバーシップのページを見せるだけでOKです!

メンバーシップの登録するとき、必須ではないですが名前を漢字ではなく
アルファベット表記で登録しておくと海外公演での確認が楽になります!
セキュリティチェック
セキュリティチェックブースがオープンしたら、手荷物検査が行われます。
ブースに入る前にチケットを見せるのですが、ブルーライトを当てられて
偽物のチケットを使用していないかを確認されました。
手荷物はかなり厳しくチェックされる印象で、
カバンの中だけでなくポーチの中なども全てチェックされます!
私は手持ちの以下の物を捨てることになりました。
■ペットボトルの水
■カンペ
水は捨てることになりますが、中でも購入することができるので安心してください!
カンペに関しては、複数枚持っていくと1枚のみOKと言われます。
会場内では複数枚持ってる人が居ましたが、セキュリティチェックが完了した後に
スケッチブックなどに新しく書いてました!笑
食べ物なども捨てるように言われるので、会場に入る前に食べてしまうか
そもそも会場に持ってこないことをおススメします!
会場に入場!
セキュリティチェックが終わってすぐにスローガンを配っているスタッフがいます!
韓国では本確が終わった後に一緒に貰えるので、今回貰い損ねるところでした…笑

SEVENTEENとcaratが一緒だから美しい夜と書かれています^^
今回、セキュリティチェックで水を捨てることになったので、水も購入しました!
1本40バーツで少し割高ですが、熱中症対策のためには購入必須です!

推しのフラッグを眺めながら会場への入口へ向かいます!
スタッフ4人くらいにチケットを見せましたが、
にっこりされるだけの方が2人、パンチで穴を開けたりする方が2人で
そんなに見せる必要あった?という感じでした!笑


入場した瞬間は日影が無くてビックリしましたが
席の方は日影になっていました^^
初めてのバンコク公演で色々と噂は聞いていたのですが、たくさん勉強になりました!
バンコク公演に入る際の参考になったら嬉しいです!