セブチが約1年ぶりに日本ツアーを開催することが決定!!
今回の『SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN』は、韓国・仁川で幕を開けるワールドツアーの日本公演にあたります。
11月末の名古屋を皮切りに、東京・大阪・福岡の4都市で全10公演を予定しています!
ツアータイトルに込められた“新たな挑戦”の意味や、チケット倍率の見通しまで、詳細を解説いたします!
SEVENTEENの2025年ドームツアーが決定
SEVENTEENが2025年秋、日本で大規模なドームツアーを開催することが発表されました。
今回のツアーは、『SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN』と題され、韓国・仁川で9月にスタートするワールドツアーの一環として、日本4都市で全10公演が予定されています。
韓国・仁川公演に関する情報はこちら▼
SEVENTEENワールドツアー『NEW_』の仁川公演が決定!
韓国・仁川からスタートするワールドツアーの日本公演
日本でのライブツアーは約1年ぶりとなり、多くのファンにとって待望の公演となりそうです!
仁川での公演を皮切りに、SEVENTEENがグローバルに展開する今回のワールドツアー。
その中でも日本公演は、規模・内容ともに注目度の高いステージとなっています。
「[NEW_]」に込められた意味とは?
ツアータイトル「[NEW_]」には、“新しい挑戦”という意味が込められています。
「NEW(新しい)」の後に空白(_)が加えられていることで、これからSEVENTEENが創り出していく“未知の可能性”や“変化への意志”が象徴されています。
ポスターに描かれた自由に広がる道を歩くメンバーたちの姿も、新たな旅の始まりを予感させます。
『SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_] IN JAPAN』日程・会場一覧
2025年の日本公演は、以下の4都市・10公演となっています。
[愛知] バンテリンドーム ナゴヤ
・2025年11月27日(木):OPEN 16:00 / START 18:00
・2025年11月29日(土):OPEN 16:00 / START 18:00
・2025年11月30日(日):OPEN 16:00 / START 18:00
[大阪] 京セラドーム大阪
・2025年12月4日(木): OPEN 16:00 / START 18:00
・2025年12月6日(土): OPEN 16:00 / START 18:00
・2025年12月7日(日): OPEN 16:00 / START 18:00
会場に関する情報はこちら▼
京セラドーム攻略ガイド|アクセス・座席・おすすめホテルまで完全ナビ!
[東京] 東京ドーム
・2025年12月11日(木): OPEN 15:30 / START 17:30
・2025年12月12日(金): OPEN 14:30 / START 16:30
会場に関する情報はこちら▼
東京ドーム攻略ガイド|アクセス・おすすめホテルまで完全ナビ!
[福岡] みずほPayPayドーム福岡
・2025年12月20日(土):OPEN 16:00 / START 18:00
・2025年12月21日(日):OPEN 16:00 / START 18:00
会場に関する情報はこちら▼
みずほPayPayドーム福岡攻略ガイド|アクセス・座席・おすすめホテルまで完全ナビ!
なお、チケットの申込開始日や販売スケジュールは、今後SEVENTEEN公式サイトなどで随時発表される予定です!
あらかじめチェックしておくことをおすすめします。
各会場のキャパ・チケット倍率予想
全10公演で約45万人を動員予定
日本でのドームツアーは、すべて大規模なスタジアム会場で実施される予定です。
東京ドームや京セラドームなど、1会場あたりの平均収容人数は約45,000人とされ、全10公演を通じて約45万人を動員する見込みです。
ファンクラブ規模と倍率シミュレーション
SEVENTEENの日本公式X(旧Twitter)アカウントのフォロワー数は約258万人(2025年8月時点)に達し、CARAT JAPANのファンクラブ会員数は約6万人と推定されています。
仮にこのファンクラブ会員の約70%が1人1枚ずつ、1公演に応募した場合、応募総数は約4万2千口となります。
これを1公演あたりの応募数とすると、会場の収容人数が約5万人、一次当選枠としてアリーナ席約4,000席、スタンド席約2万席(計約2万4千席)と想定した場合、倍率は以下のように計算できます。
応募総数4万2千口 ÷ 一次当選枠約2万4千席 = 約1.75倍
つまり、一次当選枠全体で見ると約1.75倍の倍率が見込まれますが、特にアリーナ席に限定すると倍率は約10.5倍と非常に狭き門です。スタンド席の倍率は約2.1倍となり、こちらも高い競争率が予想されます。
なお、実際の倍率は複数公演への申し込みやプレイガイド、一般販売の応募も含まれるため、さらに競争が激しくなる可能性があります。
特に倍率が高くなりそうな公演とは?
土日・都市部・初日&最終日は要注意
一般的に、以下のような公演は特に人気が集中しやすい傾向にあります。
- 土日公演
- 東京・大阪などのアクセスが良い都市部
- ツアー初日・最終日(名古屋11月27日、福岡12月21日)
これらの公演を希望する場合は、特に倍率の高さを覚悟しておく必要があります。
SEVENTEENの熱いステージを見逃さないために
SEVENTEENの日本ツアーは、多くのファンが待ち望んだ貴重なライブです!!
チケット倍率は決して低くありませんが、その分当選したときの喜びはひとしお。
しっかり準備をして、情報を見逃さずに応募しましょう。新たな挑戦を続けるSEVENTEENの熱いステージを、ぜひ会場で体感してください。