オタ活のご利益のために蛇窪神社に行ってきた

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

オタ活のご利益のために蛇窪神社に行ってきた DIARY

オタ活をしているとアルバムのカムバにワルツに…と、何かと金欠気味になります…!笑
2025年は蛇年ということで話題の蛇窪神社に行ってきました!

ちなみに私はヘビがものすごく苦手です…。
しかし、ご利益のためならば!!と強い気持ちをもって行ってきたので
神社の様子などぜひ参考にしてみてください!

スポンサーリンク

蛇窪神社の所在地

蛇窪神社は東京都品川区の住宅街の中にある小さな神社神社です。

都営浅草線「中延」駅徒歩5分
東急大井町線「中延」駅徒歩6分
JR横須賀線「西大井」駅徒歩8分

混雑状況は?

初詣で蛇窪神社に参拝に行ったので1月2日に行ってきました!
前日のXの情報を見ると参拝するまでに5時間以上待ったという情報があったため
9時頃に神社に向かうようにしました!

到着したころにはすでに80人程度並んでいました…!
2時間くらい並んでやっと鳥居の下くらいまで来ることができました^^

私は2時間程度並んで入ることができましたが、
お昼過ぎには入場規制がされてしまっているようでした。

敷地内の様子

蛇窪神社ということで境内にはたくさんのヘビが居ました!

だんだん見慣れてくるとヘビも可愛く感じてきますね…!
お正月ということもあったのか、【白蛇神楽】も披露されていました。

手水舎もお花が浮かべられていて、とても可愛かったです!

参拝は2人ずつ行うため、大きな神社に比べると回転率はゆっくりです。
2025年の抱負とお願い事を伝えてきました^^

おみくじは小吉だったのですが、大吉以外は見なかったことにしているので
引いていないことにしてそっと結んできました…笑

お守りでご利益

蛇窪神社のご利益にあやかろうとお守りも買いました!

【八方招福守】を購入しましたが、こちらは
運気を上げたい方角に祀ることで開運を願うお守りとのことなので
もちろん金運UPを願っている私は部屋の西側に貼っています!

八方招福守

去年、別のお守りを貼っていましたが無理やり剝がしたので
壁が剝がれていたことに今気が付きました…笑

こちらのお守りですが節分までの頒布ということで、
現在はお取り扱いされていないようです。

お守りを買ったときに【白蛇神符】も一緒に頂きました^^
こちらは銭回しのお守りと一緒にお財布に入れています!

ご利益があるといいな、と思っています!

運玉投げに挑戦!

最後に運玉投げに挑戦してきました。
満願岩の穴を狙って運玉を3回投げることができ、穴に入ると願いが叶うと言われています!

願いを込めて1玉ずつ投げて、3回中2回成功しました!!
お願い事が叶うと良いな…^^


年始の大行列の中、蛇窪神社に行ってきたレポでした!
ご利益にあやかって金運が良くなりますように!!

いまは行列も落ち着いてゆっくり参拝できると思いますので
ぜひ参拝に行かれてみてください!ご利益がありますように!!

タイトルとURLをコピーしました