モンスター育成日記 ー 初めての〇〇編 ー

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。

モンスター育成日記~初めての〇〇編~ DIARY

光の速さでセブチにドハマりし、【SEVENTEEN】と名の付くものには
全て食いつく期を迎えたモンスター。

たくさんの初めてを経験し、さらに様子がおかしくなっていく
モンスターの育成日記シーズン2です^^

スポンサーリンク

初めてのセブチ スタンプラリーに挑戦してみた

セブチが日本でツアーやペンミを行うとき、催しとしてスタンプラリーが開催されます!

これは指定のスポットを巡りながら、デジタルスタンプを集めて
一定数のスタンプが貯まると引き換え所にて特典の限定ランダムフォトカードが貰えます。
今回はスタンプを4つ集めると1枚フォトカードが貰えました!

私はスタンプラリーに同行せず、モンスターが1人で参加したので
その時の苦悩を取材させていただきました。

今回、初めてスタンプラリーに参加することを決めたきっかけは?

スタンプラリーのトレカがハオに沼ったときのビジュだから
絶対に欲しい、何枚でも欲しい、思い入れのあるビジュ()だから自引きしたい!
そんな思いを胸に参加を決意しました。

実際に池袋のスランプラリーに参加してみてどうでしたか?

池袋はごちゃごちゃしていて人が多く、西口から東口に行くトンネルは臭くて、
1人でスタンプを集めるには非常に過酷な環境だった…。

最も困難を極めたのは、サンシャインシティである。
ガチャガチャ専門店のようなところにボカチのパネルがあると聞いていたのに、全く見つからない。

Xの情報を参考に進んでも何もない!
ガチャガチャにテンションが上がっている外国人を横目に歩き続けた。
すると、たどり着いたのはテニプリコーナーだった。
アーン…?と思いながら諦めてお店を出たら、あった。ボカチのパネルが!!

まさかお店の外にあるとは思わないじゃないか!
怒りで震えながらスタンプを押しパネルの写真を撮っているオタクをしばらく眺めていた。
よし、次のスタンプを狩りに行こう。

その後、サンシャインシティを歩き回ること30分。
もう一つのスタンプが見つからない…!
調べたところ、12月3日からしかスタンプが押せないとのことだった。

なぜだ?12月3日に引き換えが始まるのに、なぜ12月3日にスタンプを始めるんだ…!?
運営への怒りを鎮めるため、マクドナルドに向かった。

事件はここで起きた テニプリコーナーで五感を奪われてしまったのか、
30分ほど寝てしまったのだ!!! なんというタイムロス…!!
集めないといけないスタンプはまだ残っている!
すっかり暗くなった池袋を闊歩し、残りのスタンプを集め終えて帰路に着いた。
帰りの電車は久しぶりに爆睡しました。

凄まじいですね。それでは、渋谷はいかがでしたか?

午後から表参道のセブチカフェに行く予定があったので、
渋谷と原宿のスタンプラリーを集めることにした!

午前中の渋谷は人が少なくて最高だ!
しかし、渋谷には坂が多い…。
朝からハァハァと息を吐きながら誰もいないトリキを巡った。

ケチなのでそのまま原宿まで歩いた。
この日も晴天…。まるで天気も私のスタンプ回収を応援してくれているようだ!!!!!

原宿につき、外国人だらけのマリオンクレープに並んだ
やはり行列で、セブチカフェの予約に間に合うか…!?と不安になったが
人を捌き慣れている店員さんがいて、サクサク進んだ
金欠なので安めのクレープをチョイス!

たしかヌテラとバナナみたいなシンプルなやつだったはず。
スタンプラリーのQRコード見せてって言わないと見せてもらえないシステムで
久しぶりのクレープ屋にテンパった私は「セブチ…セブチ…スタンプ」とかいう
簡単な単語しか喋れなくなっていた。

店員さん、笑わずに対応してくれてありがとう。
食べ終わった後に一応鏡で身だしなみチェックをしたら、
ヌテラが唇にへばりついていたから、べろべろに舐めてやったわ!

その後は師匠と合流して 先輩カラットと合流してセブチカフェにGoしました!

スタンプラリーの特典の結果はいかがでしたか?

1回目
推しゼロ!1枚目ウジで「え!?次ハオ!?え!?」とワクワクしたのに、
スングァン→バーノン→ディノ…………絶望。
割とすぐに交換探してハオをゲット!でも自引きじゃないと意味がない!!!
私が恋に落ちたときのビジュだったから!!!!記念日って大事じゃん!!!!

2回目
ハオ!!!!自引き!!! なんか交換してくれる人多くて
何枚かハオに変えてしまったが私には先輩カラットと
師匠の分のトレカも手に入れるというミッションが残っている

3回目
並ぼうとしたらスタッフが目の前に立ち
「すみませーん。1人1回しか引き換えできないので…」と言ってくる。
よく見たら交換方法を案内する看板にも「1人1回まで」という注意書きが追加されていた…

その後、初めての交換に挑戦されたようでしたがいかがでしたか?

交換所でのハオ回収は諦め、ウジ・バーノン・ディノ・スングァンを握りしめて
ジュンとホシの交換に挑戦!

「ウジくん持ってる人ー!」と叫ぶ声が聞こえ、
「持ってまァス!!!」と勢いよく返事をしたところ、なんとジュンとの交換が成立!

しれっとスングァンとディノをハオに変えてもらい、満足げに帰宅。
ホシペンの先輩カラットには申し訳ないが、
ハオと師匠の分のトレカがあればなんでもいいのだ!


とてもとても熱くモンスターは語ってくれました。
スタンプラリーにこんなに熱い思いを持った人は一体どれくらいいるのだろう。
運営もここまでのスタンプモンスターが居てくれて、とても嬉しいことでしょう。
スタンプ回収から引き換えまで充実した時間を過ごしていたようです。

そしてまさかの私の分のトレカまで確保してくれているとは…とてもありがたいですね!

モンスターは1日中、池袋や渋谷のスポットを駆け巡り
1日でどんだけの数のスタンプを集めるんだ…!?とこちらが心配になるほどでした。

このとき、スタンプで『ハオが出ない…ハオが出ない…』とぼやいていました。
諦めかけていた最後の最後にハオのスタンプが出てくれたようです!!

合計で16個のスタンプを集めきったモンスターは交換所にて
スタッフの方が枚数を間違えていたらしいのですが、
ガン詰めするという本当のモンスターもうっかり顔を出してしまったようです。

初めてのセブチカフェ!そして、鳥貴族で当落発表

冒頭でも書きましたが、とにかく【SEVENTEEN】と名の付くものには
全て食いつく期を迎えたモンスターはもちろんセブチカフェにも行きます^^
そして、同日に鳥貴族コラボにも行ってきました!

本当にハマったタイミングが良かったのか、公式からの供給が全く途絶えません。
ホシペン、ボノ二ペンの友達も引き連れて、今回は4人で参加してきました。

気合を入れて予約をしてくれたモンスター。ありがとう。
ENFPの4人が集まったのですが、集合場所を決めても全員集まりません。
入店締め切り時間ギリギリで集まり、いざセブチカフェへ!

RHのツアーに推しのじゅんぴは不参加なので、とりあえず手を振っておきました。

入店時間がギリギリなのに、全員推しを見つけるや撮影タイムが止まりません。
典型的なPが集まると何事も計画通りに進みません!笑

どうにかこうにか入店し、ご飯を決め大人しく待ちます。

ちなみに、モンスターはセブチカフェの前にスタンプラリーのために
原宿でクレープを食べてきたと言っていました。スタンプガチ勢です。

セブチカフェでは、ファンクラブの会員だとオンラインで
CARATくじが引けるのですが、なんと全員があたりを引く奇跡が!

特典を貰いましたが、もちろん自引きなどできませんでした…。

カフェで腹を満たし、鳥貴族の予約まで時間があったので
またしてもHMVに吸い込まれていくモンスター。
アルバムをしっかり購入していましたが、ここでも自引き失敗です。

予約時間になったので、鳥貴族に行ってきました^^

コラボと言ってもコラボメニューがあるわけでもなく、
お会計時に『鳥貴族アジュナイス!』と店員さんに言うとコースターが貰えるので
普通にご飯を飲み食いしていたのですが、この日はなんと…
オフラインイベントの当落発表の日…!!!

誕生編で当選と記載しているので、無事に当選しているのですが
発表時間が近づいてくると情緒がおかしくなり、
あろうことか発表時刻の17時になっても結果がわからない状態でした。

気が気じゃ無さ過ぎて、情緒不安定にあるモンスターと私。

30分ほど遅れて当落結果が届きました。
モンスターは2枠当選して、ボノ二ペンの友達は3枠当選していました^^笑
全員当選してめでたい1日の締めくくりです!

お会計の時に元気な声で『鳥貴族アジュナイス~!』と言って
コースターを貰いましたが、やっぱり自引きができません。

初めてのハオのソロアルバム

もはや運命のいたずらなのだろうか。
モンスターの推しTHE8(シュウミンハオ)がまさかの12月4日にソロアルバムを出しました。

もちろんモンスターはノリノリです。
11時にMVが公開されたのですが、なんと通院の予約をしていたモンスター。
待合室でひっそりとMVをチェックしていたそうです。

とても興奮していたのでしょう…。
診察の際にやたらと脈が速いと言われてしまったようです。

気分が良さそうです。

ハオのソロアルバムはデジタルEPと見せかけて中国で色々と発売される情報を知ると
Xを駆使し、必死に情報をかき集め、代行から購入!!
モンスターレベルがアップしたと当人は述べていました。笑

グッズにトレカがあり、何パターンかカラー展開されていたところ
どうしてもブラックが欲しかったモンスターは交渉も頑張ったと言っていました。

中国のVPNを繋ぐとデジタル版も購入できるらしく、VPNをいくつも契約して
試行錯誤を繰り返しどうにかデジタル版の購入に成功したモンスター。

有料のVPNを4つくらい契約したのに、結局繋がったのが無料のVPNで
踏んだり蹴ったりなのに、さらに解約も結構大変だったらしくてんやわんやしていました。

決済がなかなか上手くいかず挫折しそうになるモンスター

ですが、モンスターは諦めません!
魂を奮い立たせて試行錯誤し、無事購入に成功!!!

この喜びを中国のSNS≪RED≫に投稿したところ
プチバズリを起こして気持ちよくなるモンスター。

ハオのソロを日々聴いていると内なるコピユニ魂に火がついて燃え始めてきたようで
深夜に振り入れをし、スタジオに行き踊り狂う日々。
踊り方が好きすぎて気が狂いそうだと、もうすでに狂っているのに言ってました。


次回、遂にセブチ東京公演に参加!初めての本物のハオ!
本物を見たら号泣してしまうかもしれない!!そう、豪語するモンスター。
そして2日連続のお見送りに参加!怒涛のセブチDayを過ごし
一体どんな奇行をしてしまったのか!

お楽しみに^^

一部写真提供:モンスター

タイトルとURLをコピーしました